静電容量式タッチは、スマートフォンやタブレット、その他の電子機器のヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)において、現在主流となっている技術です。Clevios™ PEDOT導電性ポリマーを用いた静電容量式タッチ技術は、次世代のタッチディスプレイがより柔軟性、折り曲げ可能、曲面対応、3D形状対応、ウェアラブル技術となることを可能にします。
静電容量式タッチセンサーの製造には、導電性フィルムにパターンニングが必要です。これはレーザーまたはウェットプロセスによって実現できます。
パターンを隠すことは、ITO、AgNW、金属メッシュ、CNTなどのあらゆる導電性材料にとって課題です。パターン化(エッチング)された部分とパターン化されていない(エッチングされていない)部分の異なる光学特性を隠すことは困難です。透過率、色、ヘイズ、屈折率の違いは視認性を生み出すため、製造工程に追加のステップを加えることでしか隠すことができません。それでも、わずかな視認性が残ることがよくあります。
ヘレウスは、ウェットプロセスによるClevios™コーティングのパターン形成のための特別な技術を開発しました。生成されたパターンは肉眼では見えないか、ほとんど見えないため、パターンを隠すための追加工程は必要なく、コストを抑えることができます。マスキングされたClevios™フィルムをClevios™ Etchの溶液に浸すと、物理的に層を除去(エッチング)することなく、光学特性を変化させることなく導電性を不活性化することができます。
マスキングは、経済的なスクリーン印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷のプロセス、またはより微細な構造にはフォトレジストによって行うことができます。アプリケーションガイドもご利用いただけます。
生産時には、特別な分析検出方法により、簡単に導入できるCCDによる光学検査が可能です。
Clevios™ PH 1000は、ヘレウスが提供する世界最高導電性のPEDOT:PSS分散液で、最大1000 S/cmを誇ります。コーティング配合では、タッチパネル用途に適した高い透過率で、150 Ω/□という低いシート抵抗値を実現します。
Clevios™ F 100Tは、過酷な環境試験(60/90または85/85など)における安定性を向上させた、特別な安定化PEDOT:PSS分散液です。
Clevios™ F ETは、12ミクロンのウェットフィルム膜厚でSRが200 Ohm/sq未満となる、レディトゥユースコーティング剤のひとつです。
Clevios™ F DX2 / Clevios™ XLは、硬度と耐溶剤性が向上した新しい2液性コーティング剤です。
Clevios™ EtchとClevios™ Set S3は、Clevios™コーティングフィルムのパターン形成用の補助材料です。Clevios™ Etchは水溶性の粉末、Clevios™ Set S3は印刷可能なマスク(スクリーン印刷)です。
大型ディスプレイなど、より低いシート抵抗(SR)を必要とするタッチセンサー向けに、ヘレウスは銀ナノワイヤー(AgNW)とPEDOT:PSSのハイブリッド材料であるClevios™ HY Eを提供しています。Clevios™ HY Eは、レディトゥユースコーティング剤です。銀ナノワイヤーを酸化から保護するトップコート、Clevios™ OC 1も提供しています。Clevios™ HY Eは、PEDOT:PSSのみをベースとするClevios™コーティングと同様の方法でパターン化することができます。このトピックの詳細については、こちらをご覧ください。